toby_Nakamichi’s blog

tobyのNakamichiに纏わる話題を綴るブログ

イベント・オフ会

本日のイベント(2023/03/20)

本日のイベントは新ナカミチ館でミュージックバードの番組である「温故知新オーディオ歴史観」の収録が行われました。 今回、お越しいただいたメンバーはMCの牧野館長、理事長の澤村さん(ステレオ時代編集長)、研究員の野下さん、番組ディレクターの野末さん…

本日のイベント(2023/03/05)

本日のイベントは新ナカミチ館で「ステレオ時代」の撮影でした。 午後2時から開始して、終了は5時過ぎでした。 それにしても、毎度のことながら取材は緊張しますね。 掲載号は3/31発売のステレオ時代VOL.23です。 それと、編集長から4月号のステレオ誌(3/17…

本日のイベント(2022/10/18、市川邸試聴室)

ヘッド交換ドラゴンの音を聴きませんかと、お誘いを頂いてカセットデッキに拘りを持たれる猛者メンバーの集いに行ってきました。 場所はAVライターの市川二朗さんのご自宅試聴室。 入るなり広さとしっかりと音響施工された部屋にびっくりです。長岡先生とも…

本日のイベント(2022/09/26、音工房Z試聴会)

本日のイベントは音工房Zさんの試聴会に行ってきました。 もう何度も来てますので、見慣れた試聴室です。 4台のスピーカーが並んでいます。 1はZ1000-Bergamo(完成品) 2はZ702-Bergamo(キット品) 3はZ701-Modena(V5)? 4はZ702-Modena(V6)? 今回のメイン…

本日のイベント(2022/06/10、音工房Z試聴会)

本日のイベントは6/9(木)に行われた音工房Zさんの試聴会です。 前回は今年の3/27でしたから、約3か月ぶりですね。 時間前に到着したので、控室で待機。 通常は製品の出荷梱包作業とかをするかと思われます。エアキャップ、梱包用テープがありますからね。 さ…

本日のイベント(2022/03/29、音工房Z試聴会)

本日のイベントは3/27(日)に行われた音工房Zさんの試聴会に参加してきました。 今回の試聴会のターゲットは新製品「Z1000-Bergamo」で、新しいフラッグシップ機となります。 過去ブログ記事を検索すると、前回参加したのが2020年10月でしたから1年半振りぐら…

本日のイベント(2021/08/28、渋谷ベース)

DUGの松崎さんが、東急ハンズ渋谷店に出店されているシブヤベースですが、今回オープン1周年を記念してカセット市を開かれているということで、早速行ってきました。 松崎さんとは本当に1年振りになりますので、近況報告などをお話させて頂きました。 店内、…

本日のイベント(2020/10/17、音工房Z試聴会)

本日は、音工房Zさんの試聴会に行ってきました。 今日は一日雨という生憎の天気で、しかも結構肌寒かった。。。 自分が予約したコマの開始時間より少し早めに到着したので、前室になっていた作業部屋で待機していました。そこで今月号の無線と実験を読ませて…

本日のイベント(2020/08/17)

8/14(金)と8/17(月)、キングレコードの関口台スタジオに行きました。 両日、こちらのスタジオで八木隆幸トリオのアルバム録音があり、プロデューサーの生島さんにお誘いを受けまして行ってまいりました。 www.phileweb.com ファイルウェブに当日の記事が上が…

本日のイベント(2020/08/15)

本日は渋谷に行ってきました。 渋谷は中高年は居らず、若者ばかりですね。 目的地はこちら。 渋谷の東急ハンズです。 ハンズの1Bに入店しているのが、デザイン・アンダーグラウンドの松崎さんのショップ、SHIBUYA-BASEです。 松崎さんとはシークベースのイ…

本日のイベント(2020/06/20)

本日のイベントは久しぶりに音工房Zさんの試聴会に行ってきました。 今回の試聴会は、コロナ対策として三密を避けるために、各コマごとのお1人様で、入口も締めず、音工房Zさんの方も1人でマスク、手指消毒でした。 一コマは30分で、最初の10分ではブライン…

本日のイベント(2020/02/20)

8か月ぶりのライブ参戦であり、8か月ぶりのLaidbackライブ鑑賞でした。。。 久し振りの生歌であり、今回初めてライブで演奏された山下達郎さんの書かれたReborn。 これまでの出来事が色々と思い浮かんで、ウルっと来てしまいました。。。 ライブ終了後に、ダ…

本日のイベント(2020/01/31)

本日のイベントは、まずこちらです。 SEEKBASEで家電蒐集家の松崎さんのトークイベントです。 ステレオ時代のS編集長がゲストで昭和のオーディオがトークテーマでした。 折しも、昨日が発刊日である「ナカミチ本」を紹介して頂きまして、私も客席からトーク…

本日のイベント(2020/01/26)

本日はミュージックバードのスタジオ収録にゲスト出演してきました。 プログラムは、ステレオ時代presents「温故知新オーディオ歴史館」で、前回の出演から1年ちょっと経ちますね。 ナカミチ1000と580をスタジオに持ち込みました。 ナカミチブランド最初のモ…

本日のイベント(SEEKBASE、2019/12/31)

秋葉原のSEEKBASEで行われているイベント、家電蒐集家であるDESIGN UNDER GROUNDの松崎順一さんプレゼンツのイベントされているということでご挨拶に行ってきました。(実際にお邪魔したのは、12/27です) 10分から15分ぐらいだと思いますが、お話しすることが…

本日のオフ会(2019/11/14)

本日のオフ会は、以前より来館したいと申しておりました「KKD_FMさん」が来訪されました。 tobyプレゼンツの楽曲も聴いて頂きましたが、KKD_FMさんの持ち込み音源も掛けました。 持ち込み音源はこちらです。 Shelby Lynne - Just A Little Lovin' Boz Scaggs…

本日のイベント(有山達也展 音のかたち、2019/09/07)

本日は午後に地下鉄で銀座に。 銀ぶらするには、ちょっと暑い日でしたが、向かったのはこちらです。 「有山達也展 音のかたち」 会場:クリエイションギャラリーG8〒104-8001 東京都中央区銀座8-4-17 リクルートGINZA8ビル1F TEL 03-6835-2260http://rcc.rec…

本日のイベント(2019/09/01)

本日のイベントは「季刊オーディオ アクセサリー」最新174号の発売記念イベントとして、「生形三郎氏とaiaiによる高音質試聴会&生音ライヴ」に行ってきました。 今回登場されたアーティストのaiaiさんはディスクディスクユニオン・レーベルからリリースされ…

本日のオフ会(2019/08/12)

本日のオフ会は、8/12にエディさんにお誘い頂いて、暑い地方に行ってきました。 少し早起きして、向かったのは「たけいちさん」のお宅です。 客間という事ですが、スピーカーが3セット。(笑) 預かっているというダウナウディオ。 年代的に、大きいことは良い…

本日のイベント(2019/08/07)

本日は、新宿駅から「かいじ」に乗って大月へ。 E353系は、初めて乗車したのですが新しい車両だけあり、とても快適でした。 JR大月駅から、富士急バスで「リニア見学センター行」にて15分。 目的地は、「山梨リニア実験線」の体験乗車です。 童心に帰り記念…

本日のイベント(2019/07/19)

7/19は、二子玉川にあるFOSTEXショールームに行ってきました。 目的は【新しい “FE” FE103NV の魅力をさらに高める使用法】と題されたイベントに参加するためです。 www.fostex.jp 7月1日付で、FOSTEXの伝統あるFEシリーズのモデルチェンジ版がリリースされ…

本日のイベント(2019/06/21)

本日は、職場のリクレーション・デーで新宿末広亭に行ってきました。 午後の部は、17時から開始ということで少し前に入場します。団体予約してましたので、1階右手の桟敷席に案内されました。団体予約だと、1階か、2階の桟敷席になるそうです。 入場時に渡…

ミュージックバード「すみません、お宅のオーディオ、ナマ録させてください。」の収録動画をアップしました。

ゲスト出演したミュージックバードの番組「すみません、お宅のオーディオ、ナマ録させてください。」の本放送が終了しましたので、収録時の動画を公開しました。 動画撮影は、収録前からスタートさせ、収録後も止めなかったので、放送ではカットされた部分や…

本日のイベント(2019/06/02)

ご心配をお掛けしました。本日からブログ復活します。 よろしくお願いします。 さて、本日は御茶ノ水の某ディスクユニオン・ジャズ・トウキョウさんのイベントに行ってきました。ディスクも何枚か掘ったのですが、それはまた別途紹介します。 2枚目の画像に…

本日ゲストが来館されました(2019/04/27)

本日、ナカミチ館に丸井大福さんが2回目の来訪をされました。 B&WのスピーカーであるMatrix805が気になっているという事をお聴きして、偶々私が所有していましたので、試聴にお誘いしました。 試聴は今月リリースされたばかりの井筒香奈江さんの「時のまにま…

本日Stereo誌の取材を受けました。(2019/04/21)

本日、オーディオ専門誌の「Stereo」の取材を受けました。 掲載して頂くのは人気の連載コーナーである「 音の見える部屋 オーディオと在る人」となります。 午後、1時過ぎにオーディオライターの田中伊佐資さん、Stereo編集部のNさん、カメラマンのTさんの3…

本日の試聴会(2019/04/18)

本日は音工房Zさんの試聴会に参加してきました。 今回で何回目? 判りません。5回は行っていると思います。 今回のテーマは、新製品である「Z1000-FE168NS」の発表試聴会です。 このモデルに使われているユニットは、モデル名に表されているのでわかると思い…

本日のイベント(2019/03/30)

本日は「ステレオサウンド 新譜発売記念イベント」に参加してきました。 場所は初めて訪れる「ホーム商会」で行われました。 [ホーム商会] http://www.homeshokai.jp/ 学芸大学駅から徒歩5分ぐらいの場所になります。 小原由夫先生がビクターの1977年から198…

先日番組収録された模様を紹介します。

先日自宅でミュージックバードの4月からの新番組「すみません、お宅のオーディオ、ナマ録させてください。」の収録が行われましたとの記事をアップしました。実は今回、動画を撮っておりまして、収録前から収録の冒頭部分(自室での)を2分ほどに編集し、Youtu…

番組収録がありました。

本日、自宅でミュージックバードの4月からの新番組「すみません、お宅のオーディオ、ナマ録させてください。」の収録が行われました。 ネタバレとなって面白みが半減するので、本放送されるまで詳しく記事には挙げられませんが自宅に入る前と出た後での収録…