toby_Nakamichi’s blog

tobyのNakamichiに纏わる話題を綴るブログ

2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

1本追加しても・・・

メインラック2本に入れられなかったセットの保管をどうにかしないといけないと思って3本目のラックを入手しました。 作業デスクの脇に置くことになるのでメインラックより少し低くて色が黒という条件でチョイスしました。メーカーはメインラックと同じHAYAM…

大人買い?

オーディオは増殖中ですが、測定器も今回増えました。。。(汗) ADVANTESTのDMM(デジタルマルチメーター)R9441Aです。 現在は、ハンディ型のDMMを使っていますが、オートパワーオフ機能により一定時間経過すると測定中でも電源がオフしてしまうのが、難点なの…

Nakamichi Hi-comII

Dolby-Cの外部ユニットを入手後、ナカミチからは他に NR-200(1981年) \59800Hi-comII(1979年) \69800 があることをしりました。 そして今回、Hi-comIIの「電源入らず」というものを入手しました。 天板にサビが結構ありますが、それ以外にフロントパネルを…

また横路へ。。。 (Nakamichi NR-100)

700ZXLの修理作業に戻らずに横路にはいっています。 横路といっても大いに関係することになる外部ノイズリダクションユニットのNR-100です。 外観はこんな感じで割りに大きめのプラケースなモノです。上部にブロック図が入っているところにメカメカしくて良…

完成? (Nakamichi 700ZXE)

700ZXL ついに完成か? 実は・・・ これは、700ZXEなのです。混乱されたかもしれませんが、これは、現在修理作業中の700ZXLとは別の物です。700ZXL重症の場合の保険、参考に別途入手していたものです。 ただし、当然ながらこの700ZXEもジャンク品で要修理品…

Nakamichi 700ZXL 復活へその4

前回のその3では、録音がかろうじてきるようになったところまででした。 今回は録音機能の続きです。 録音機能の前に、当初から気になっていた部分である「コネクタの接触不良」について対処しました。 コネクタ接合部の調整、接触部の清掃では根本的な解決…

Nakamichi 700ZXL復活へその3

前回は再生できるようになったところまでですね。 今回は「録音ができない」ところを修理に着手します。 まず原因を絞り込むために症状をもう一度確認。 録音済みのテープに録音+モニターを再生にすると、録音だけでなく消去出来ていないことが判明しました…