toby_Nakamichi’s blog

tobyのNakamichiに纏わる話題を綴るブログ

メンテナンス

本日の着弾(2023/05/25)

本日の着弾はネジクルから到着です。 ドーンと5種類(笑) ポリスライダーが4種類と留め輪が1種類です。 これで安心して飛ばせます。(爆)

本日の着弾(2023/05/22)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 現在使用している電動ドライバで使用するために、組ビットが2つポチリました。 100mmサイズがプラスのサイズ1から3、マイナスがサイズ5。65mmサイズがプラスの0から3、マイナスがサイズ5で…

本日の作業(2023/05/18)

本日の作業は先日新ナカミチ館のDRAGON-CT(2号機)で調整作業をしましたが、その時に必要性を感じた治具を作りました。 エクセルで図を描いて、試し印刷して寸法を測って確認して修正しての繰り返し。 指定寸法となるまで微調整しました。 完成したのが、こち…

本日の作業(202305/15、ナカミチNR-100)

本日の作業はナカミチのノイズリダクション・ユニットNR-100の修理です。 NR-100は現在4台所有しておりますが、メインシステムの1000ZXL-LTD用の1号機はメンテ済みで稼働中です。2号機から4号機は1000ZXL、700ZXL、700ZXE用として入手したので、使うときにメ…

本日の着弾(2023/05/12)

本日の着弾はネジクルから到着です。 到着したのは、こちらの2点です。 ナイロンワッシャーとB0バインド(クロメート)のビスです。 このサイズのビスはナカミチのカセットデッキに一番使用されているんです。 メンテ時には無条件に交換しているのですが、今回…

本日の作業(2023/05/08、ナカミチ1000ZXL)

本日の作業はナカミチのカセットデッキ1000ZXLです。 昨日外部ドルビーユニットNR-200を接続して動作チェックしたところ、本体側にも外部NR時にNGになることが分かりました。他のNR-200でチェックしても同様にNGでしたので、デッキ本体側に問題がありという…

本日の作業(2023/05/07、ナカミチNR200)

本日の作業はナカミチのノイズリダクション・ユニットであるNR-200の修理です。 手持ちのNR-200ですが、新ナカミチ館で使用するにあたって動作チェックをしたところ、エンコーダー入力のRチェンネルがコネクタ根元で半断線していることが判明しましたので、…

本日の作業(2023/05/05、ナカミチ482Z)

本日の作業はナカミチのカセットデッキ482Zです。 再生モードに入らないことが判明しましたので修理します。 この個体は過去データを調べると2014年に入手時に、メカのメンテをしているようです。 ボンネットを開けて、チェックするとメカ駆動用の12VがNGで…

本日の作業(2023/05/02)

本日の作業は備忘録です。 先々週末からのメンテ作業は以下の通りです。 4/21は700ZXEのメンテ作業 ・アイドラホイールゴム交換 ・カムベルト交換 ・サービスマニュアルに基づく調整 4/22は700ZXLのメンテ作業 ・アイドラホイールゴム交換 ・カムベルト交換 …

本日の着弾(2023/04/30)

本日の着弾はオクから到着です。 到着した中身はこちらです。 2台目の周波数カウンタを入手。 こちらは、予備として確保しました。

本日の作業(2023/04/20)

本日の作業はナカミチのカセットデッキであるDRAGONのリフレッシュです。 ナカミチ繋がりでSNSで知り合った方なのですが、DRAGONに心酔された方でして、何と起型してDRAGONのキートップを作ってしまったのです。 その方からのご厚意でイジェクトとパワーのボ…

本日の着弾(2023/04/14)

本日の着弾はモノタロウから到着です。 到着したのは、こちらです。 ムギ球用のレンズキャップです。今回はブルーのキャップです。 新ナカミチ館に持って行ったので、本館用の補充です。

本日の着弾(2023/03/23)

本日の着弾はオクからクリックポストで到着す。 到着したのは、こちらです。 ナカミチ三協メカでアイドラがギアタイプのアイドラギアのコピー品です。 私の所有する三協メカでギアの個体は数台しかなく、そしてラッキーなことにギアの破損は未経験ですが、転…

本日の作業(2023/03/19、BX-1、CassetteDeck2)

本日の作業はナカミチのカセットデッキBX-1、CassetteDeck2、まとめて作業です。 BX-1は、特に問題なしなので、クリーニングとサービスマニュアルに基づいて調整で完了。 カセットデッキ2も同様に特段故障的な症状は無いので、クリーニングと調整で完了です…

本日の着弾(2023/03/16)

本日の着弾は千石電商から到着です。 普段は送料が掛かるのと、注文してから到着まで2日ぐらいは掛かるのでネット注文せず、直接店舗に行って購入するのですが、収録まで準備に時間を割きたいので仕方なく。。。 到着したものは、RCAケーブルが3mと5m、…

本日の着弾(2023/03/13)

本日の着弾はゴム通から宅急便で到着です。 中身は、寸法指定のオーダー品。 ナカミチ・サイレント・メカ用のアイドラゴムです。 今回はちょっと多めの30個で注文しました。

本日の着弾(2023/03/11)

本日の着弾は宅急便で到着です。 到着したのは、こちらです。 M1.5のEリングとM4菊座ワッシャー、M2ワッシャーの3種です。 サイレントメカのメンテ用に再発注したパーツです。

本日の着弾(2023/03/09)

本日の着弾は宅急便で到着です。 到着したのは、こちらです。 ごく普通のワッシャーに見えると思いますが、特注のシムスペーサーです。 厚さは0.3mmで普通のワッシャーと変わらないのですが、内径と外径が標準の組み合わせサイズでは無いんです。ナカミチの…

本日の作業(2023/03/06、BX-1+BX-1(S))

本日の作業はナカミチのカセットデッキBX-1のメンテです。 三協メカのモデルですので、サイレントメカのウィークポイントであるメカ駆動用のベルトが無いので、カム位置検出用のリーフSWの接点とギア駆動でないアイドラホイールのゴムリングさえ押さえておけ…

本日の作業(2023/03/02)

本日の作業は新ナカミチ館の作業スペースで初めて本格的なメンテナンス作業を行いました。今後、新ナカミチ館で行うであろう作業を想定しての実施です。というと、聞こえは良いですが、取材や収録まで時間が無いので此処で出来れば、時間的に助かるというこ…

本日の着弾(2023/02/26)

本日の着弾もアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 先日入手したBNC-BNCケーブル0.5mですが、目算誤った様で少しだけ短くて取り回しに難がありまして、再購入です。(汗)

本日の着弾(2023/02/25)

昨日に続いて、本日もアマゾンから到着です。 到着したのは、こちら。 BNC-ワニ口ケーブルの2本セットが2組です。 あのリーズナブルな秋月電子だと1本で2K以上するんですけど、こちらは2本セットで1Kちょっとですから1/4です。探せばあるんですね。あとは耐…

本日の着弾(2023/02/23)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 耐心マットです。 新ナカミチ館のスピーカー用としてポチリました。 不在時はスピーカーをスピーカースタンドから外しておくのは必須だと思うのですが、うっかりぶつかった時の落下防止とし…

本日の着弾(2023/02/22)

本日の着弾は千石電商から到着です。 到着したのは、こちらです。 タイラップですが、マーキングタイという文字を書いたり、テープを貼ることが出来るようになってます。 先日作成したケーブルを含めたケーブル類に何の信号なのかをマーキングするために入手…

本日の作業(2023/02/20)

本日の作業は、新ナカミチ館の作業スペースの準備をしました。 作業机はこんな感じです。 作業机の上の収納棚の最下段は測定器を収納。 周波数カウンタを除いて、CR発信機、バルボル、DMMは自宅からのおさがりです(笑) やっと、作業スペースの方の整備に手が…

本日の着弾(2023/02/18)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 ハンドラップです。 現在、自室で使用しているのは、HOZANの製品です。 同じものとも思ったのですが、昨今の値上げでかなりの定価になっておりました。 ネットで探していたところ、こちらが…

本日の着弾(2023/02/17)

本日の着弾は宅急便で到着です。 到着したのは、こちらです。 UV接着補修キットです。 これまでの接着剤はエポキシなら硬化時間で5分、15分、30分と種類がありますし、 良く使っているシリコンポリマー型のSUPERXとか、瞬間接着剤とはありますね。 それぞく…

本日の着弾(2023/02/15)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのこちらです。 サンハヤトのシール基板です。 オーディオを修理していて、製造が古いこともあってプリント基板のパターンが剥げてしまった経験ないですか? こちらの商品は、耐熱性のあるマイラー紙にメッキさ…

本日の着弾(2022/11/25、Panasonic VP-5610A)

本日の着弾はクロネコで到着です。 到着したのは、こちら。 Panasonicのオシロスコープです。 画像では普通サイズのオシロに見えますが、外寸はW102xH194xD363。 つまり、フロントパネルは約10cmx20cm。オシロとしてはとてもコンパクトなサイズなのです。 こ…

本日の作業(2022/11/20、Nakamichi 1000ZXL(2号機)、その7(最終回))

本日の作業はナカミチの1000ZXL(2号機)のメンテ、最終回です。 本体をメンテ開始時、木工工房にウッドケースのキズを含めた経年変化で傷んだ状態の修繕をお願いしておりましたが、無事に届きました。全景がこちらです。 天面の画像です。 凄いです。キズが分…