toby_Nakamichi’s blog

tobyのNakamichiに纏わる話題を綴るブログ

メンテナンス

本日の着弾(2023/09/22)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 最近、頻繁に注文しているムギ球です。 これは2.5mmサイズで平均40mAタイプなのですが、この中から明るいものを選別して使うので200個注文しました。3mmサイズだと65mAタイプがあるのですが…

本日の着弾(2023/09/21)

本日の着弾は海外から国際郵便で到着です。 到着したのは、こちらです。 珍しいセンタータップ付きのVRです。 ナカミチサイレントメカ用のピッチコントロールのボリューム、純正パーツです。 今となっては、このセンタータップ付きのボリュームは手に入りに…

本日の着弾(2023/09/19)

本日の着弾はオクからゆうパケットで到着です。 到着したのは、こちら。 マニュアルレンジのデジタルテスターです。 先日秋月電子で同タイプを購入しようとしたのですが、売り切れでしたので他を探していたらオクにほぼ同じスペックのものが半値でありました…

本日の着弾(2023/09/15)

本日の着弾は宅急便で到着です。 到着したのは、こちらです。 オーダーのゴムシート(粘着テープ付)です。 [左側:新 右側:旧 ] 内径、外径、厚み、材質とすべて変えて、最適化しました。

本日の着弾(2023/09/14、安定化電源317B)

本日の着弾はオクから到着です。 到着したのは、こちらです。 昭和エレクトロニクスの直流安定化電源 317Bです。 定格出力は32V、0.5Aというスペック。 新ナカミチ館でちょっと外部電源供給で動作テストをしたい場合に使う目的で入手しました。自宅にはKENWO…

本日の作業(2023/09/11、ナカミチ1000p(2号機))

本日の作業はナカミチのデジタルオーディオプロセッサー1000p(2号機)のメンテ作業です。 ボトムレッグ裏側のゴム部分が劣化でベトベトになってます。この状態だとあちこちに黒い汚れが付着し、被害が及ぶので対処します。使い捨てゴム手袋は必須。。。 除去…

本日の着弾(2023/09/06)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 ムギ球です。 12V 40mAタイプと65mAタイプの2種類です。 ナカミチの12vムギ球で一番多く使われている仕様のムギ球ですね。 今回はそれぞれ200個ずつ入手しました。

本日の着弾(2023/08/31)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 検電器です。 検電器には色々な種類があり、これまで2個試したのですが、どれも満足な結果が得られず、今回再びチャレンジしてみた訳です。 このモデルは電圧の高さ分、液晶表示部のバーグラ…

本日の着弾(2023/08/30)

本日の着弾はオクから到着です。 到着したのは、こちらです。 RXシリーズ用のカセットリッド照明用の交換部品として入手しました。 普通のムギ球は色々とあるんですけど、このタイプは中々見つからなかったのです。 これで安心ですね。

本日の着弾(2023/08/25)

先日、IDKさんがお越しになった時にお譲り頂いたのがこちらです。 録音された音楽テープ、生テープ、クリーニングテープ、ノベルティ・キーホルダーが沢山です。 そして、初めて目にしたのが、こちら。 DAT用のテストテープ(トラッキング、レベル)とトルクメ…

本日の着弾(2023/08/20)

本日の着弾は宅急便で到着です。 昨日、1000pのDACボードを入手したという記事をアップしました。 IDと住所からもしやと思い、送付元を確認すると住所が、あのIDKさんと同じでしたので、「お問い合わせ」からコンタクトを取りました。 メールでやり取りをす…

本日の着弾(2023/08/14)

本日の着弾は ワッシャーです。3ミリ用のワッシャーですが、外径が標準サイズより小さいもので特殊?サイズです。

本日の着弾(2023/08/03)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 アネックス(ANEX) フレキシブルキャッチ クロー(3爪)式 500mm No.403 というモデルで、要は狭いところに落ちてしまったパーツを掴むツールです。 これまで鉄製のビスはドライバーのマグネッ…

本日の着弾(2023/07/29)

本日の着弾はネジクルから到着です。 中身は、タッピングネジとバインド小ねじが6種類です。 ナカミチのシルバーモデルに使われているビスは黒ではないので手持ちで在庫しているビスは使えないのでポチリました。シルバーモデルもネジを新品に変えたいですか…

本日の着弾(2023/07/27)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 新ナカミチ館で使用する工具で精密ドライバーの用意が無かったので、ポチリました。 注文したのは、 アネックス(ANEX) 精密ドライバー プラス スーパーフィット +00x75 No.3511 アネックス(ANEX) 精密ドライバー プラス …

本日の着弾(2023/07/25)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、保護テープです。 製品を購入すると、表示窓などの透明パネルなどの保護のために弱粘着テープが貼られてますよね。透明か青が多いです、青は割高だったのでオレンジにしました。(笑)

本日の作業(2023/06/19、ナカミチ・カセットデッキ1.5)

本日の作業は先日入手したナカミチのカセットデッキであるCassette Deck1.5です。 今回入手したこちらの個体、目立つようなキズも無かったのですが通常のクリーニングするとそこそこのヤニ・コーティングがされておりました。。。 丸っとクリーニングした後…

本日の着弾(2023/06/15)

本日の着弾はオクから到着です。 到着したのは、こちらです。 PANASONICのVP-8122A。AM/FM信号発生器です。 本館で使用している信号発生器はLEADERのLG-3226。こちらはFM変調をステレオにするためには外部から変調信号を入力させるための信号発生器が別途必…

本日の着弾(2023/06/09)

本日の着弾は宅急便で到着です。 到着したのは、こちらです。 オーディオでコネクタ部の酸化防止を目的としてポチリました。 暫く使ってみて具合をみたいと思います。

本日着弾(2023/06/02)

本日の着弾は熊本から到着です。 中身はこちらです。 何だか、わかりますか? アジマスを調整するジグです。以前海外オークションで入手したものが雛形です。 先日、新ナカミチ館に来訪頂いた熊本のIさんが送ってくださいました。 お越しになった時に、お見…

本日の着弾(2023/06/01)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 自宅ではドライヤーで熱収縮チューブを収縮させていますが、新ナカミチ館の作業スペースで使用するのにコンパクトなものを探しておりました。 使ってみての感想は後日に。

本日の着弾(2023/05/30)

本日の着弾はモノタロウから到着です。 到着したのは、こちらです。 スペーサーとM3菊座ワッシャです。 サイレントメカのシャーシへの固定はM4で4か所全て使用されているので、常備していましたが、M3用は在庫しておりませんでした。プリント基板の固定で偶…

本日の着弾(2023/05/25)

本日の着弾はネジクルから到着です。 ドーンと5種類(笑) ポリスライダーが4種類と留め輪が1種類です。 これで安心して飛ばせます。(爆)

本日の着弾(2023/05/22)

本日の着弾はアマゾンから到着です。 到着したのは、こちらです。 現在使用している電動ドライバで使用するために、組ビットが2つポチリました。 100mmサイズがプラスのサイズ1から3、マイナスがサイズ5。65mmサイズがプラスの0から3、マイナスがサイズ5で…

本日の作業(2023/05/18)

本日の作業は先日新ナカミチ館のDRAGON-CT(2号機)で調整作業をしましたが、その時に必要性を感じた治具を作りました。 エクセルで図を描いて、試し印刷して寸法を測って確認して修正しての繰り返し。 指定寸法となるまで微調整しました。 完成したのが、こち…

本日の作業(202305/15、ナカミチNR-100)

本日の作業はナカミチのノイズリダクション・ユニットNR-100の修理です。 NR-100は現在4台所有しておりますが、メインシステムの1000ZXL-LTD用の1号機はメンテ済みで稼働中です。2号機から4号機は1000ZXL、700ZXL、700ZXE用として入手したので、使うときにメ…

本日の着弾(2023/05/12)

本日の着弾はネジクルから到着です。 到着したのは、こちらの2点です。 ナイロンワッシャーとB0バインド(クロメート)のビスです。 このサイズのビスはナカミチのカセットデッキに一番使用されているんです。 メンテ時には無条件に交換しているのですが、今回…

本日の作業(2023/05/08、ナカミチ1000ZXL)

本日の作業はナカミチのカセットデッキ1000ZXLです。 昨日外部ドルビーユニットNR-200を接続して動作チェックしたところ、本体側にも外部NR時にNGになることが分かりました。他のNR-200でチェックしても同様にNGでしたので、デッキ本体側に問題がありという…

本日の作業(2023/05/07、ナカミチNR200)

本日の作業はナカミチのノイズリダクション・ユニットであるNR-200の修理です。 手持ちのNR-200ですが、新ナカミチ館で使用するにあたって動作チェックをしたところ、エンコーダー入力のRチェンネルがコネクタ根元で半断線していることが判明しましたので、…

本日の作業(2023/05/05、ナカミチ482Z)

本日の作業はナカミチのカセットデッキ482Zです。 再生モードに入らないことが判明しましたので修理します。 この個体は過去データを調べると2014年に入手時に、メカのメンテをしているようです。 ボンネットを開けて、チェックするとメカ駆動用の12VがNGで…