本日の作業の前に、先日着弾したモノの正解発表です。
どこかで見たことがあるモデルですね。。。
KKD_FMさんのDR-1ではなく、これは正真正銘私のDR-1です。(爆)
以前に一度入手していたのですが、まだ当時はコレクターとしての自覚が無くて、リリースしてしまったモデルです。今度は手放しません。
(もっと美品を入手したら交換しますけど。。。)
今回入手したモノはジャンクではなく、一応動作品(出品者申告)でした。
動作チェックをしていきましょう。
15Kから上の再生レベルが低いので、再生アジマス調整後、再生の高域補正を調整して20KHzの規定レベル(-20dB +4dB/-2dB)に収めます。その後、400Hz基準テープを再生して再生レベルを調整。
続いて、録音アジマス調整します。おお、これは結構ズレていました。調整後は規定レベルに入ります。録音バイアス、録音再生レベルをEX(ノーマル)、SX(ハイポジ)、ZX(メタル)の各ポジションで合わせて調整完了です。
ふう、基本的に問題がなくて良かったです。
今回のDR-1を入手で、58モデル中の44モデル入手となり、達成率76%です。
まだまだですね。。。(爆)