toby_Nakamichi’s blog

tobyのNakamichiに纏わる話題を綴るブログ

本日の作業(2024/03/22、ナカミチAmplifier1その1)

 

本日の作業は少し前に入手したナカミチのAmplifier1のシルバーモデルです。

 

ざっと外観をクリーニングした後、ヘッドホンジャックが粉々で代替え部品が先日入手したので漸く着手開始です。

 

フロントパネルをバラして、ボリューム、切替スイッチをクリーニングして、ヘッドホンジャックの交換が無事に終わりました。

 

それにしても内部もヤニで結構汚れてました。。。

 

 

 

残すは調整のみですが、調整でメンテネンス完了といきたいですね。

 

その2に続きます。

 

本日の着弾(2024/03/21)

 

本日の着弾はアマゾンから到着です。

 

 

到着したのは、こちらです。

 

 

PBフリーではないハンダです。(笑)

 

 

これまで使ってきたハンダ(右側)でMILスペックのRMA認定品の100g。これの容量(重量)違いで800g版です。

 

これでしばらくは持ちそうです。

 

 

本日の着弾と作業(2024/03/20)

 

本日の着弾はヨドバシカメラからです。

 

 

到着したのは、A-Oneのレーザープリンタ専用の95面付きラベルシールつや消しフィルム・ホワイトとつや消しフィルム・シルバーの2種類です。

 

 

MAサービスさんで修理してもらうと修理済みのシールが日付入りで貼られて戻ってきます。私もメンテナンスサービスを始めたので、同様の趣旨でシールを貼らせて頂くことにしました。

 

 

仕上がり具合を見たかったので、ホワイトとシルバーを注文しましたが、シルバーの方が質感も高いですし、手書きにも対応しているのでシルバを採用します。

 

 

2枚づつ印刷しましたが、シルバーだけでも190枚。しばらくは使えそうです。(笑)

 

本日の着弾(2024/03/19)

 

本日の着弾は海外から到着です。

 

 

到着したのは、こちらです。

 

 

ナカミチのレシーバー730用リモコン受光ユニットに使用されいる「SAB3209」です。

先日、730の修理をしたときに予備機から部品取りしてしまったので手配しました。

別の出品者に手配したのですが、大幅に納期遅れの挙句にキャンセルでしたので、今回は無事到着して良かったです。(笑)

 

 

本日の作業(2024/03/18、ナカミチ1000mbその5(最終回))

 

本日の作業は引き続き、1000mbのメンテナンスです。

 

こちらはアナログ電源ユニット。

 

 

電圧制御トランジスタの入力側の電解コンデンサ日本ケミコン製の特製Audio用なので据え置きとし、出力側の電解コンデンサは全て交換としました。

 

 

交換品はニチコンFineGold。すでに製造終了で市場在庫限りなので、今後は入手が困難になると思います。先日秋葉原に行って、多めに確保しました。(笑)

 

 

作業完了後の試聴タイムです。

1000mb、ナカミチのCDプレーヤー(トランスポート)で最も低重心な出音を奏でますね。

 

もうしばらく動作チェックを続けますが、メンテナンス作業としては完了です。

 

 

本日の着弾(2024/03/17)

 

 

本日の着弾は海外から到着です。

通関税が着払いで。。。(汗)

 

 

 

 

到着したものは、こちらです。

先日の録音・再生ヘッドチルト調整ジグに続いて、消去ヘッドチルト調整ジグ(M9088)になります。

 

toby-nakamichi.hatenablog.jp

 

 

 

こちらは、残念ながら新品ではなく中古品。それも電池の液漏れで腐食による錆が酷くてクリーニングに多少手間取りました。ベース、カバーをサビ取り剤で落としたのですが、サビ取り剤によってクロメート処理が剥がれて、スチールが出てしまいました。

後日、サビ転換剤+塗装しようと思います。

 

これまで苦労していた消去ヘッドのハイト・アジマス調整が楽になります。

 

 

本日の作業(2024/03/16、ナカミチ1000mbその4)

 

本日の作業は引き続きナカミチ1000mbです。

本体は部品入荷待ちなので、付属品のリモコンのメンテをします。

 

Randomボタン脇のガード部が取れてしまっています。

 

 

私も以前経験済みでしたが、私の場合は前オーナーさんがパーツは紛失してしまった

のでパーツを型取りして作りました。

 

今回は、外れたパーツがありましたから接着するのみでOKでした。

 

 

もう一点、これはナカミチあるあるですが、ゴム脚の経年劣化によるベトベト、ドロドロになってました。1000mb本体のゴム脚は手持ち部品があったのですが、リモコンのゴム脚は一度も手配したことが無かったので今回ポンチ絵を書いて、発注しました。この様な特殊な形状もフルオーダーで可能でした。確か、ジェット水流加工と言われていたかな。

 

 

 

 

こちらも貼り付けて完了です。

 

本体のメンテナンスはまだ完了していないので次回に続きます。