先日、ラスボスことTX-1000の入手をし、アームがなくて音出し出来ないということでしたが、何とshunkunさんがお貸しくださるという有難いお申し出を頂きました。
自前のアームを入するまでの間、お言葉に甘えさせて頂くことにしました。
アームレスから、いきなりダブルアームの図。
ショートアームはSMEの3009シリーズ3
ロングアームはSAECのWE-308Lです。
何と、ショートアームのSME 3009シリーズ3はカタログと全く同じモデルです。
カートリッジがシェアのM44Gなら完璧ですね。(笑)
TX-1000に付属していたアームベースは、ショートアーム専用の丸型アームベースはSME用の4点穴あきで、ロングアーム/ショートアームの角型アームベースは一つ穴タイプなのですが、2本とも有効長、オーバーハング長は適合しました。
新品でメーカーに注文時にアームベースは主要メーカーに対応したタイプを選べたようですから、偶々適合するアームベースでラッキーでした。
はやる気持ちを抑えて、ちょこっと聴いてみましたが、スッキリとクリア、S/Nが良い出音でした。