toby_Nakamichi’s blog

tobyのNakamichiに纏わる話題を綴るブログ

ナカミチのテープ考察(その1)

 

先日来、ナカミチのカセットテープ(OEM)を研究するために状態の良さそうなオールドテープ(未使用に近いもの)を入手しておりました。

 

ぼちぼち報告をさせてもらおうと思います。

 

f:id:toby_Nakamichi:20190731230458j:plain

[ナカミチのテープ(第三世代)]

 

以前、これと同じ構図の画を撮りましたが、その後SXIIの未開封品を入手出来ましたので更新です。(笑)

 

この実験の趣旨を大まかに言うと、ナカミチOEMテープは果たして、TDKの何モデルなのかという事を知りたいという欲求です。ちなみに、カセットシェルのデザインが同一という事から、TDKであることは明白です。

 

その検証方法として、1000ZXLとT100(オーディオアナライザ)を使います。

 

f:id:toby_Nakamichi:20190731230452j:plain

 

 

1.OEMテープを1000ZXLのオートキャリブレーションし、設定を保存する。

2.比較するべくテープをオートアジマスのみ調整後、1の設定で録再し、周波数特性を測定。注)設定保存したOEMテープで測定すると当然ですが、フラットです。

3.2の周波数特性(入力レベル-20dB/20-20KHz)において±0.5dB以内であれば同一テープと判定。

 

で、今回は第三世代(1983年以降)の5種類のテープから、ノーマルテープの上位モデルであるEXIIを取り上げます。

 

f:id:toby_Nakamichi:20190731230449j:plain

 

このEXIIテープですが、手持ちのストックしているテープを探してみたところ、

 

f:id:toby_Nakamichi:20190731230441j:plain

f:id:toby_Nakamichi:20190731230439j:plain

 

まず見た目で、磁性体の色が明らかに異なる2タイプあることがわかりました。

念のため、測定してみると茶テープ版に対して、黒テープ版は20KHzでは5dBもレベルが高いのです。これは明らかに異なるテープですね。つまり2種類のテープを探すことになります。。。(汗)

 

EXIIは1983年以降ですから、TDK、1980年以降、ノーマルテープ、高グレードから当たりを付けて、OD(2代目、1981年)、AD-X(初代、1982年)を選択しました。

 

f:id:toby_Nakamichi:20190731230435j:plain

 

ODは磁性体が茶色ぽいです。

 

f:id:toby_Nakamichi:20190731230433j:plain

 

その結果、磁性体が茶色のEXIIはODと特性が一致。

 

f:id:toby_Nakamichi:20190731230430j:plain

 

 

磁性体が黒のEXIIはAD-Xと特性が一致しました。

 

 

f:id:toby_Nakamichi:20190731230426j:plain

 

途中、初代のOD、第二代のAD-Xも念のために測定してみましたが、一致しませんでした。

 

ということで結論は、

 

Nakamichi EXⅡ(茶) →TDK OD(第二世代、1981-1982年)
Nakamichi EXⅡ(黒) →TDK AD-X(初代、1982-1984年)

 

ということになりました。TDKのリリース年から、茶テープ版から黒テープ版にランニングチェンジされたと思われます。

 

近いうちに、その2も報告したいと思います。