先日の着弾の正解は「Nakamichi CD-4」、CDPでした。
ネットを調べたところ、直近2年間のオークションは6件ですから、レアなCDPなんです。
そのレアなCDPが本日の修理対象となります。
このCD-4は、Sの付かないMBシリーズと外観は良く似ていますが、あちらはミュージックバンクで7枚のトレイがあるのに対して、こちらはシングルディスク仕様です。
さてさて、こちらのCD-4の状態ですが、事前情報では電源が入らないという事です。
ヒューズを確認すると、切れていません。
最悪なケースの「トランス断線」が頭を過ぎりながら電源オン。
表示部は点灯しませんが、スピンドルモーターが一瞬廻ります。
トランス断線はなさそうで、一安心です。
表示されないので、電源供給部分に問題がありますね。
順番にチェックしていきましょう。
アナログ系の+12V、-12V共に正常。+5V、-5Vも正常でした。
では、デジタル系の+5Vは? 1Vありません。。。
デジタル用の+5Vはレギュレータである7805で作られているので、取り外します。
念のため、単体でチェックします。
レギュレータがお亡くなりになっております。
通常フの字型の保護回路が入っているので、単純な過電流で壊れるとは考えにくいです。
レギュレータを取り外した後に、出力先の抵抗値を測ってみましたが、ショートに近い抵抗値ではありませんでしたので、方針としては新しいレギュレータICに交換することにします。
取り外したレギュレータICを裏返して、気になることがありました。
出品者情報によると、出品直前まで動いていたそうですから、損失に見合う放熱がなされず寿命を縮めたのではと想像します。
新しいレギュレータICにシリコングリスを塗布して放熱器を取り付けた後、ハンダ付けして、出力電圧を測定します。
デジタル系+5Vが正常電圧になりましたので、通電して動作チェックします。
無事に表示され、キー操作を受け付けるようになりましたので、ディスクを入れて再生チェックします。
無事に再生するようになりましたね。
この機種はサービスマニュアルが入手できないので、トリマ調整はしない事にします。
最後にアンプ、スピーカーを接続して、総合試聴です。
良いですね。CD-Rも音飛びすることなく、サーチ動作もサクサクと動くので問題ないでしょう。
後1台で、CDPのカバレッジが50%超えますね。(爆)